芦屋の風景
    
阪急電車山側の道
 村上春樹が辺境・近境で歩いた阪急電車山側の道は、細雪の美しい姉妹が歩いた道でもあった。「幸子の家から芦屋川の停留所までは七八丁というところなので、今日のように急ぐ時は自動車を走らせることもあり、また散歩がてらぶらぶら歩いていくこともあった。そして、この3人の姉妹が、たまたま天気のいい日などに、土地の人が水道路と呼んでいる、阪急の線路に並行した山側の路を、よそ行きの衣装を着飾って連れ立って歩いていく姿は、さすがに人の目を惹かずにはいなかった」
"
(辺境・近境)
 阪急電車の山側の道を、ときどき回り道をしながら西に向けて歩き、三十分ほどで神戸市に入る。芦屋は南北に細長い町だ。東西に歩けば、あっというまに向こうまで通り抜けてしまう。
    
阪急電車の山側の道 阪急電車の山側の道
         
アンリ・シャルパンテイエ 
 芦屋市の条例で、昔からこの街には、映画館やパチンコ屋はなかった。フランスパンのビゴの店や高級洋菓子のアンリ・シャルパンティエが出来た後、多くのケーキ屋さんや高級なパン屋さんが出来た。なお、パチンコ屋は、阪神国道沿いの芦屋から神戸方面に一歩でたところにある。

(「夢のサーフシティー」と「スメルメジャコフ対織田信長家臣団」)
 僕がいたころの芦屋には、店なんてものはほとんどなかったような気がします。やっとあったのが、「アンリ・シャルパンティエ」くらいですね(まだありますが・・)                    
    
アンリ・シャルパンティエ ビゴの店
   
芦屋霊園
 芦屋霊園は六甲の南斜面にあり、園内には、サクラやツツジなどの花や木々が植樹されているほか、芝生の広場や水路、散策路が整備されている。展望台からは芦屋のまち並みや大阪湾が一望でき、春には2千本の桜が満開になり、桜のトンネルになった「さくら参道」からつづく花見の名所として、多くの人々が訪れる。1973年のピンボールの鼠が彼女と車で来たのはこの場所に違いない。

(1973年のピンボール)
 霊園は山頂に近いゆったりとした台地を利用して広がっている。細かい砂利を敷きつめた歩道が縦横に墓の間をめぐり、刈り込まれたつつじが草をはむ羊のような姿でところどころにちらばっていた。
    
  
芦屋霊園
   
   

Copyright Since 2009 OFFICE ATSURO KAWAUCHI. All rights reserved.